今回は、前回に取付けた社外テールライトユニットの対応したLEDテールライトを作成したいと思います
まずは基盤の大きさの調整から始めます
ライトユニットの大きさに合わせて、ペンでなぞっていきました
次は、なぞったラインを参考にサクサク切っていきます
使ったのは紙エポキシ基盤なのでニッパー簡単に切れました
切った後は現物に合わせてヤスッていきます
いよいよLEDの配置です
※黒●は取付け穴の位置です
今回は安価なMAX:20mAタイプのLEDを使用します
単純に家に余ってたのがコレしかなかったって話でもありますがね( ̄ー ̄; ヒヤリ
一つの列のLEDの個数は4コ、抵抗300Ωを1コを使用します
LEDの計算式は「
LED 計算式」でググってあげれば、すぐ出できます
テールランプが1列
ストップランプが4列で配置していきます
抵抗は列のどの場所に配置しても大丈夫です
ざっと、こんな感じです
テールランプ(+) | ━ | ━ | LED | ━ | LED | ━ | LED | ━ | LED | ━ | 300Ω | ━ | ━ | テールユニット(−) |
ブレーキランプ(+) | ━ | ━ | LED | ━ | LED | ━ | LED | ━ | LED | ━ | 300Ω | ━ | ┃ | |
┃ | ━ | LED | ━ | LED | ━ | LED | ━ | LED | ━ | 300Ω | ━ | ┃ | ||
┃ | ━ | LED | ━ | LED | ━ | LED | ━ | LED | ━ | 300Ω | ━ | ┃ | ||
┃ | ━ | LED | ━ | LED | ━ | LED | ━ | LED | ━ | 300Ω | ━ | ┃ |
このあと写真は無いですが、
シーリング材やシリコーン系の接着剤で裏面の基盤を保護&振動対策をしていきます
更に薄いゴムシートなどで二重に保護してあげると尚良いと思います
写真は接着剤を乾燥させてるところです
※気泡が出やすくなるのであまり良いやり方では・・・(゜_゜i)タラー・・・
基盤の色も染めて見ました
ホントはシルバーが良かったんですが、
残念ながら家にはなかったのでポスカの赤です(^^;
次は口金の作成です
すでにお亡くなりなった電球などを使って、作成します
※ホントは口金単品をストックしておけばよかったんですがね〜・・・
この電球を袋に入れ、ハンマーなどで一気に割っていきます!!
僕は、家の中でやったのでハンマーではなく、プライヤーで軽く挟んで割りました
割った後は、ガラスを口金の部分のちょっと中くらいまで除去していきます
ストップランプ、ブレーキランプは底の部分の半田にリード線を溶着しをヤスリでならします
ここまでできたら、車両に取付けます
左がテールランプのみ、右がテールランプ+ストップランプです
とりあえず、ムラは少なく点いてるんでこんなもんでいいでしょうね^^;
これもしばらく様子を見ていこうと思います
↓↓↓↓↓↓↓※今回の失敗作(笑)↓↓↓↓↓↓↓
抵抗器の付け間違い・・・・
間違って300kΩを付けちゃった・・・(泣)