工具、ケミカル紹介(1)

いつの間にかヒッソリはじめた新コーナー
なんとなく、使った工具のレビューでも〜

No.1 EIGHT 六角レンチセット(1.5mm〜10mm 9本)

一見はただの国産六角レンチセット
でもよく見ると長手の方の六角部にはCリングがあります
これがキャップボルトなどをしっかりキャッチしてくれるお陰で落としたりしないし
意外なところで役に立ったりする(笑
ただ、合わせるのに少々コツがいるかも・・・^^;
セミロングなところもうれしい♪
致命的な欠点はちょっと高価だと思う

No.2 松下電器 充電ドリルドライバー

結構、いろんなトコで使う便利な工具
スクーターとかのカウル外すときが一番使うかな
スイッチもトリガー式ではなく、プッシュ?方式
本体は真っ直ぐすることもできます
トルクが要らないとこではマジ便利^^
電池も結構持つし、長期作業にはうってつけッス
個人的に電池に関しては松下が一番だと思います
ただ、トルクが2.7Nmしかないから若干弱いかも!?
あと、本体の剛性がないから本締めができないのが痛い・・・^^;
まー小物用だからしょうがないけど(汗
にしても、ちょっと値段高いんじゃないかい?松下さん(笑

No.3 パーツクリーナー

一見はただのパーツクリーナーだが、中身もただのパーツクリーナー
コイツの長所は残量を気にせず使えること!
つまり、コスト的に安いってことかな
セールで大量に買ってきたら後は出し惜しみせずに使うのみ
パーツを洗浄するときは綺麗なウエスorトイレットペーパーで決まり(笑
ワコーとかクレのパークリ、キャブクリとか使う前に大まかな汚れ落とすのにもいいかも
ただ、吹きかけすぎると結露するので注意
意外に落書き、シールはがしにも使えるのがうれしい
欠点は発揮が早すぎるので拭き取るのにちょっと忙しいかも!?
あと、当然だが塗装面や樹脂にはかなりの悪影響があるので、
そんな場所には使わないのが無難・・・
そんな場所には大人しく洗剤または、それ相当のもの使いましょう

No.4 VESSEL メガドライバーシリーズ

ベッセルの貫通ドライバーです
使ってるのは+の♯2と♯3、−の♯5.5です
グリップは大柄で握りやすく、力も入りやすいので重宝してます
本体自体も思った以上に剛性があり使いやすいです
おまけに貫通ドライバーなので柄の上を叩いてもOKなのでネジの頭を潰して
叩いて彫りなおすこともできます
※ただ、ネジの再利用はしないほうが無難ッスね
このドライバーでは今のところ潰したネジはゼロ!!
他にはKTCとかTONEとかSIGNETとかあるけど
デザイン的にこれが一番好きかも^^
ま〜、この手のドライバーはどこのメーカー買ってもよほどの物でない限りはハズレはないですね
ちなみに中途半端に安いドライバーだとネジ潰したり、柄が割れたりするんで注意!
ま〜、僕は安いドライバーは壊し覚悟で使いますけど(笑
※↑大抵正しい使い方してない(汗

No.5 KTC ソケット&首振りラチェットセット

KTCのソケットとレンチをコツコツ集めてみた
ケースは人生で初めて買った998円の工具セットについて来た物。
思い出深い上にKTCのソケットとラチェットがピッタリなので今でも現役^^
間違いなく僕の工具?の中では一番古い物
KTCのソケットを使う前は安物ソケットを使ってたが、
バイクの年式上、錆びたネジが多かったためかなり舐めまくったッス
しかし、KTCに変えた途端に舐めなくなりました
てか、今まで回らなかったネジまで回っちゃう!!
結構感動物でした^^
他の大手メーカーは殆ど使ったことがないので分からないので比較は出来ませんがね・・・汗
ま〜、トヨタが純正工具に指定するだけのことはある
首振りラチェットは最初扱いにちとコツがいるので使いずらかったが
使ってみるとこれが便利でとても良い
ただし、トルクをかけ過ぎるとフレキションする軸受けが歪むので注意です(泣
僕のは旧式なので7段階の角度調整ができます
ちなみに現行は無段階でした

No.6 キタコ フライホイールプーラー

ちょっとした専用ツール
キタコの主にスクーター系に使えるフライホイールプーラーです
僕はライブDIOエンジンに使ったです
ぶっちゃけ、殆ど使う機会がなかったのであまり覚えてませんが
ストレスなく外せたのは覚えてます
ただ、これ使わなくても、フラットバーとM6ネジでフライホイールは外せます(笑
まー、専用工具の方が安心度はかなり高いですね^^

No.7 フジヤ Cリング外し

Cリング外しです
左が軸受用、右が軸用です
Cリングは今までペンチで頑張ってきたのですが
さすがに面倒になってきたので・・・
すごい使いやすいですが、小さいCリングには対応してないので
結局頑張るハメに(笑
ちなみに小さいCリング外しで無理やり大きいCリングを外そうとすると
先っちょ折れるのでマジ気をつけたほうが・・・(泣

No.8 Rig 電工圧着ペンチ(ギボシ用)

ギボシ用の電工ペンチです
てかギボシの正式名称ってなんだろ〜な???そのまんまギボシでいいのかな???
僕が持ってる工具で二番目に古いです!!
オートバックスでバイトしてたときに真っ先に教えられたのが電工ペンチの使い方でした
ライト、ウィンカーユニットの交換からエンジン乗せ換えまで幅広く必要となる工具です
僕の使ってるのはよくカー用品売り場に売ってるものですが、
これが結構使いやすいです
先っチョにニッパーがついてるのはかなりポイント高いです^^
使ったことないですが、ボルトカッターまで付いてます(M3まで・・・
値段は1700円位ですが、これ以下値段の圧着ペンチは極端に噛みあわせが悪かったり
ブリップが細すぎて力が入らなかったりするので使わないほうが良いかと・・・
ま〜お世辞にもRIGも噛みあわせが良いとは言いませんが(笑
結構、いろんな種類のと比較しましたが僕のなかでこれが一番でした^^
てか、これ以上の値段の圧着工具は使ったことないけどね(笑
ちなみに圧着工具もリングスリーブ用とかオープン端子用、裸端子用、とか
単に圧着端子用とかしか表示されてないのもあるので注意です
ポイント圧着部分で判断できます
それにしてもマーベル製の電工圧着ペンチってちょっと気になります〜

No.9 シンワ 曲尺

かな〜り、安い曲尺です
メーカーはよくホームセンターや文房具屋さんで見かけるシンワ
安いので当然JIS規格でもない
しかし、結構乱暴に扱っても気にしなくていいです(笑
ま〜、細かい測定はしないのでこれで十分です
二つあると円の直径もわらるので便利^^
一応、一本でも直径が分かるようになってますが・・・

No.10 SIGNET モンキーレンチ (32mm)

モトコンポのステムナットを回すためだけに使ってたレンチです(笑
やっぱ、この手のレベルのモンキーはガタが少なくてホント良いですね^^
回してても勝手に開口部が開かないし
最近は、32mmのボックスソケットでステムナットを締めてるため
あまり出番がないのが悲しいです(泣き
でもあると、何かと役に立つのが嬉しい^^

No.11 自作系?クラッチバラシ

さて、これなんでしょう!?っていって答えられる人はあまりいないんじゃないんですかね〜
これはモンキーのクラッチバラシです
ネットで見つけたので思わず落札しちゃいました(汗
まだ、使ったことないんでなんとも・・・
いったい、いつ使うやら(笑

No.12 VESSL インパクトドライバー

ベッセルのインパクトドライバーです
インパクトドライバーとは柄のトップをハンマーで叩くことによって回るドライッバーです
別名ショックドライバーとも言いますね
主に、固着したネジや、頭をナメたネジに使います
たまに、遊びでハンマーで叩いたりしますが、実際コイツのお世話にはまだなってません
貫通ドライバーで大体、事が足りるので・・・^^;
てかむしろ、コイツのお世話になる状況になりたくないのがホンネ(笑

No.13 イーバリュ〜 ロッキングプライヤー

ロッキングプライヤーとは通常のプライヤーと違って挟んだ状態でロックできます
しかも結構な力で!!
僕の持ってるのは安物ですが、この手の工具はかなり扱いが酷いのでこんなもんで十分です(笑
小さい部品を加工を加工する時の持ち手にしたり、
物に固定するときクランプ代わりに使ったり用途は様々^^
二個は持っておくと良いでしょうね
ただ、あんまり強く締めすぎると、外せない自体があったりなかったりと・・・(汗

No.14 ロブスター ウォータープライヤー (50mm)

本来は水道の蛇口をバラス時に使う工具ですが、これがまた結構使えます
っていうのも通常のプライヤーと違って口が平行に動くようになっていて
かなりデカイボルトナットでも回せます
さらい溝も大きいのでナメルことも少なそうです
僕のはバネつきなので持ちやすくて使いやすいです^^
ただし、JIS規格外なのでなんともです
予想では、本体の軽量化のため肉厚をかなり減らしたのが原因だったのかと・・・
あくまで、推測です
肉厚を薄くしたせか持ちにくくなったのが欠点ですね
話は変わりますが、一年くらい前にマグネシウム鍛造のペンチがたしかフジヤから発売されました
さすがマグネシウムだけあって重さは従来品50%しかありませんが、使いやすいのか!?っていったら・・・
お値段は重さに反比例して通常のペンチの2倍から3倍、100均の40倍以上の値段(笑
でもこれもJISには対応してませんでした
僕は思うのですが工具におけるJISの考えと企業の考えの方向性が違ってきた結果がこうなってきたと思います
ほんと、最近はJIS規格外の使いやすい工具が増えてきた、一方微妙な位置付けの工具も増えてきましたね♪
特に軽量って宣伝してるやつ→大体は肉抜きですましてるけど
もっとも、僕が知らないだけで昔からかもしれませんが・・・(笑

No.15  白光 半田器(?)25W

正式名所が今一分からないけどコレでいいのかな???(笑
LED工作するときいつも使うのがコレ
何気に自動で温度調節できる優れもの^^
この子はかなり使えます♪
そのほか、カウル溶かしたり穴あけたりするときは
別の60Wタイプの使い古しを使用します

No.16 OLFA サークルカッター

主にプラモや、LED工作に使用
切れないカッターがいい味出してます(笑
今ではもっぱら、ケガキ専門になってますが・・・
コンパスタイプに比べてかなり使い易い気がするのは気のせいでしょうか?

No.17 ANEX Y字ドライバー

一体ドコで使うんでしょうね〜
僕は初代ゲームボーイを塗装するためにバラスのに使った記憶が・・・
ハッキリいって次なる使い道が見つからない一品ではあります(汗
樹脂ボディーのせいか、回し心地もいまいち。。。

No.18 JOB ノギス

一発物のパーツ製作、DIY工作には無くてはならない物でしょうね^^
僕のは1/25mm、1/100mmまで図れるノギスを使用してます
コレが在ると無いとじゃ、パーツの出来に大分違いが出てきます
加工誤差も大きいですがね(笑

No.19 リングアジャストツール?

最高の一発物!!
リアサス回す以外、使い道が思いつかね〜
ま〜、あればあったで役に立つ
なければ貫通ドライバーとハンマーにその想いを込めるべし!

トップへ